表紙3.jpgIN THE DISTANCE 印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

     (C)1997 AKIHIRO IKESHITA(池下章裕). ALL RIGHTS RESERVED.  

_NowPrinting.jpg
これからの宇宙開発
The future of space exploration

< このページおけるイラストの著作権は、宇宙航空研究開発機構 JAXAにあります >

『 地球低軌道における活動 』

地球低軌道ステーション.jpg

「ポストISS低軌道ステーション」

研究開発・商業利用(AIを活用した、自動自律化の推進)


2025年頃以降
⬇️
⬇️
⬇️

軌道上サービス.jpg

「軌道上サービス」

人工衛星へのメンテ、燃料補給、デブリ除去等の軌道上サービス

商業有人輸送.jpg

「商業有人輸送」

民間企業による有人輸送



⬇️
⬇️
⬇️

健康・医療.jpg

「健康・医療」

無重力環境における健康・医療の研究

宇宙ホテル.jpg

「宇宙ホテル」

民間企業による宇宙観光・ビジネス



⬇️
⬇️
⬇️

宇宙旅行.jpg

「宇宙旅行」

地球低軌道を経済活動の場へ.jpg

「地球低軌道を更なる経済活動の場へ」

民間が主体となり様々な経済活動の場となり、かつ月以遠のゲートウエイ機能も持つ


2040年代以降
⬇️
⬇️
⬇️

    

『 月近傍拠点・月面での活動 』

無人月面探査-水資源.jpg

「無人月面探査」

無人探査機による、水資源探査


2020年前半以降
⬇️
⬇️
⬇️

月近傍拠点-短期滞在.jpg

「月近傍拠点・短期滞在」

国際協力による月面へのアクセス拠点

無人月面着陸.jpg

「無人月面着陸」

月近傍拠点との往還により、月面へのアクセス頻度が増加



⬇️
⬇️
⬇️

有人月面着陸.jpg

「有人月面着陸」

有人月面科学探査.jpg

「有人月面科学探査」

地質学を中心に月面探査を行う



⬇️
⬇️
⬇️

ロボットによる月面活動.jpg

「ロボットによる月面探査」

月面探査活動での、多種多様なロボットによる支援

月近傍拠点により月面へのアクセスを効率的に.jpg

「月近傍拠点・長期滞在」

国際協力による月面へのアクセス拠点



⬇️
⬇️
⬇️

推薬生成プラント.jpg

「推薬精製プラント」

水が発見された場合、それを利用し推薬を生成

民間月面輸送.jpg

「民間月面輸送」

民間による月面での商業サービス


2030年代
⬇️
⬇️
⬇️

商業サービス.jpg

「商業サービス」

月面での商業サービス

月の科学.jpg

「月の科学」

地質学以外の、月面を利用した科学探査



⬇️
⬇️
⬇️

月面旅行.jpg

「月面旅行」

一般人の月面旅行

月面を科学、観光等の多様な活動の場へ.jpg

「月面基地」

月面を科学・観光等 多様な活動の場へ


2040年代以降
⬇️
⬇️
⬇️

   

『 火星へ 』

火星へ活動圏を拡大.jpg

「月近傍拠点から火星へ」

火星へ活動圏を拡大


2030年代以降
⬇️
⬇️
⬇️

火星衛星を中心とした科学探査の推進と、火星へのアクセス拠点化.jpg

「火星の衛星拠点」

火星の衛星の科学探査、及び火星へのアクセス拠点化

将来的に人類の活動領域を火星へ拡大.jpg

「火星基地」

将来的に人類の活動領域を火星へ拡大


2040年代以降
⬇️
⬇️
⬇️